自然木の漆皿アンティーク 漆皿アンティーク 自然木の木目の美しい暴れた栓(せん)の木を拭き漆で仕上げた、漆皿アンティークが出来上がりました。 漆皿アンティークは、木の表面を一度荒らして、漆溜まりが醸し出す風合いを楽しめる様に仕上げにしました。 コレクションの飾り台として楽しむ方も多くいらっしゃいます。 漆皿アンティーク 暴れた栓の木の側面です。 漆皿アンティーク 漆皿アンティーク 直接、料理を盛りつけることが出来ます。 漆皿アンティーク ※ 栓の木は、板に挽かれた後、乾燥ムラが出てくぼみが出来たリ反ったりすることがあります。その事を暴れると表現します。 欅の変形漆皿は、盆としても使えます。 欅の変形漆皿 欅の変形漆皿 漆皿は、のんびりぼっこ広場の木工房の制作です。