日々をカラフルにするマルシェ

COLORFUL in 笠間工芸の丘
2023年12月2日(土)〜3日(日)
10:00~14:00(雨天決行・荒天中止)
のんびりぼっこ広場は、
自然は芸術!をモットーに、
広葉樹の木目と色合いを生かした一輪挿しや、
身につけて元気の出るアクセサリーを制作。
漆で仕上げたオリジナルのお皿や
スプーン&箸置きなどテーブルウエアを
お持ちします。



出店者の紹介は、インスタグラム@bookkasama
WB:Book kasama
ショップ・体験工房・花の庭
2023年12月2日(土)〜3日(日)
10:00~14:00(雨天決行・荒天中止)
のんびりぼっこ広場は、
自然は芸術!をモットーに、
広葉樹の木目と色合いを生かした一輪挿しや、
身につけて元気の出るアクセサリーを制作。
漆で仕上げたオリジナルのお皿や
スプーン&箸置きなどテーブルウエアを
お持ちします。
出店者の紹介は、インスタグラム@bookkasama
WB:Book kasama
クラフト ギャザリング in 笠間工芸の丘
2023年4月29日(土)・30日(土)、5月3日(水)・4日(木)・5日(金)
のんびりぼっこ広場は、5月1日(月)・2(日火)も出店の予定です。
午前9時〜午後4時 ※小雨決行、荒天中止
のんびりぼっこ広場は、
自然は芸術!をモットーに広葉樹の木目・色に感動しながら、
「身に付けて・飾って元気の出る」アクセサリー・一輪挿し・
漆仕上げのテーブルウェアを制作。
4月29日(土)から5日(金)まで連続で、同じ場所での出店となります。
苔・花・多肉
花木・クラフト・アンティーク
緑をメデルマーケット
【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘
に、出店します。
2023年3月4日(土)・5日(日)
午前10時〜午後4時
笠間工芸の丘
のんびりぼっこ広場は、
感染対策をして安心して楽しめるよう、お待ちしています。
ブースNo.17 です。
花の苗・一輪挿し・アクセサリーなどをお持ちします。
2023年3月3日(金)~4日(土)は、「【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘」に出店のため、ショップと制作体験を臨時休業いたします。
ひぬま de マルシェ】
in涸沼自然公園キャンプ場
楽しくオシャレにエコマルシェ
自然の恵みを感じながら
こころもからだも満たされる
涸沼の冬のおもてなし
2022年12月18日(日)
10:00~16:00 荒天中止
涸沼自然公園キャンプ場
(のんびりぼっこ広場より車で3分)
のんびりぼっこ広場は
中央テントの一番です
●自然木のアクセサリーと一輪挿し
●花の苗
●スワッグ
をお持ちします。
芝生の上での出店です。
ユックリお楽しみください。
日々をカラフルにするマルシェ
【COLORFUL】in笠間工芸の丘
‘22.12月3日(土)~4日(日)
10:00~16:00
・・・・・・・
自然は芸術!をモットーに、
自然木の個性を生かし一輪挿し・
魚シリーズなどのアクセサリー・
LED揺らぎの灯りなどの木工雑貨・
花の庭の木の実などで作ったスワッグ・
人気の花の苗を取り揃えています。
のんびりぼっこ広場の
ブースはNo.1です。
【臨時休業】
‘22.12月4日(金)~5日(土)
お店は、臨時休業になります。
苔・花・多肉
花木・クラフト・アンティーク
緑をメデルマーケット
【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘
に、出店します。
2022年11月12日(土)・13日 (日)
午前10時〜午後4時
笠間工芸の丘
のんびりぼっこ広場は、
花の苗・一輪挿し・アクセサリーなどをお持ちします。
感染対策をして安心して楽しめるよう、お待ちしています。
ブースNo.25 です。
出店者一覧
にゃんず ぱらだいす3
【にゃんぱら】
猫好きのためのクラフト市
同時開催
【丘の上 古本市】
ほん と ねこ の おまつり
‘22.10月22日(土)~23日(日)
笠間工芸の丘
10:00~16:00
《ねこグッズ》
☆とんぼ玉と自然木のネックレス
☆自然木のヒゲスタンド
《ワークショップ》
☆猫などの、お絵描きマグネット
☆猫などの真ちゅうアクセサリーにメッセージを刻印
などの他、自然木の花器やアクセサリーを取り揃えて、お待ちしています。
是非、お出掛け下さい。
のんびりぼっこ広場の
ブースはNo.41です。
詳しくは、にゃんぱら&丘の上古本市へ
【臨時休業のお知らせ】
2022年10月22日(土)より10月23日(日)まで、「にゃんぱら!+丘の上古本市」に出店のためショップと制作体験を臨時休業いたします。
「ギャザリングin笠間工芸の丘」
2022年10月6日(木)より10月10日(祝)
午前9時から午後4時30分まで(最終日:午後4時まで)
のんびりぼっこ広場のブースは、41番です。
出展者一覧
新作を取り揃えお待ちしております。
ぜひお出かけください。
HAERUマーケットVol.11 in 涸沼自然公園(せせらぎ広場)が、2022年8月22日(日)
午前10時から午後3時までの開催となります。(雨天決行・荒天中止)
茨城町のこだわり農家が中心になって
茨城町の農業とモノづくりの魅力を発信するマルシェです。
今回会場となるのは、
自然の地形を生かした広大な敷地の「涸沼自然公園」せせらぎ広場。
【せせらぎ広場】で
木陰のゆったり出来る空間をを共有しませんか。
のんびりぼっこ広場は、自然木のアクセサリーや一輪挿し。
アクセサリー作りやお絵描きマグネットの制作体験を行います。
木のおもちゃやカリンバなどで遊べるコーナーも用意します。
========================
この地で育ち、この地で根付いてきた
人・想い・産物を大切に大切に次代へ受け継ぎたい!
そんな熱い思いと皆様への感謝を伝える場として
HAERUマーケットを開催しています。
(主催者からのメッセージより)
HAERU(はえる)【生える、映える、栄える、入え(い)る】の総称
と仲間たちがお届けする、季節の美味しい&楽しい発表会。
ひぬまあじさいまつりは、2022年6月18日(土)〜7月18日(月・祝)まで開催しています。
時間:10時〜4時 (荒雨天中止)
会場:涸沼自然公園・イベント会場(東茨城郡茨城町中石崎2263)
主催 茨城町・茨城町観光協会
しじみやメロンなどの町の特産品や美味しいフードブース、
クラフトショップ
ワークショップや木工体験コーナー、
その他、演芸コーナーなど盛りだくさん!
町の観光ボランティアガイドが園内を歩きながらあじさいをご案内します。
時間:11:00~15:00(涸沼自然公園管理事務所前にて受付)
手仕事マルシェ オ ノートルダム が、開催され、のんびりぼっこ広場も参加します。
日程:2022年6月19日(日) ※雨天中止
時間:10:00~15:00
場所:レストラン ノートルダム (栃木県芳賀郡益子町大平124-1)
益子の丘の上にあるレストラン ノートルダム。
広々とした庭に手仕事作家さんたちが集い
訪れるお客様と楽しく触れ合える場所…
2022年のGWは、笠間工芸の丘で開催される、カラフル(4月29日~5月1日)・クラフトギャザリング(5月3日~5日)に出店します。
カラフルのブースは52番です。
クラフト・ギャザリングのブースは29番です。
新作を取り揃えお待ちしております。
是非、お出掛けください。
のんびりぼっこ広場は、笠間工芸の丘出店及び準備のため、店舗および体験は、4月27日から5月7日まで臨時休業となり、通常営業は5月9日からとなります。
【にゃんぱら】
猫好きのためのクラフト市
本好きのための古本まつり
【丘の上 古本市 vol.5】
3月19日(土)~20日(日)
笠間工芸の丘
10:00~16:00
のんびりぼっこ広場は、とんぼ玉と自然木で猫をアレンジしたネックレスや猫グッズ。
猫をテーマにした刻印アクセサリー・お絵描きマグネットのワークショップを行います。
是非、お出かけください。
のんびりボッコ広場は、5番ブースです。
苔・花・多肉
花木・クラフト・アンティーク
緑をメデルマーケット
【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘
に、出店します。
2022年3月5日(土)・6日 (日)
午前10時〜午後4時
笠間工芸の丘
のんびりぼっこ広場は、
花の苗・一輪挿し・アクセサリーなどをお持ちします。
感染対策をして安心して楽しめるよう、お待ちしています。
ブースNo.13 です。
出店者一覧
新型コロナウィルスの急速な感染拡大により、
【開催中止】になりました。
【HAERUマーケット】の事務局の方が、茨城県や茨城町、保険所などに相談しながら、「安全に開催する方法はないかと検討」した結果、お客様や出店者・スタッフの安全を最優先に考え、自主的に中止を決定した。
との、連絡を受けました。
「今後もHAERUマーケットを長く続けて行くため、地域から信頼してもらえるイベントになるよう」にの判断と添えてありました。
感染が落ち着き、HAERUマーケットが開催された時に、皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
2022年1月23日,茨城町の涸沼自然公園キャンプ場にて、
HAERUマーケットが開催され、のんびりぼっこ広場も出店します。
【HAERUマーケット】
2022年1月23日(日曜日)
午前10時から午後3時まで
場所:涸沼自然公園キャンプ場
茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
美味しいフードにドリンク、新鮮野菜とこだわりのハンドメイド雑貨
音楽ライブステージに焚き火でマシュマロ焼き体験や、絵本の読み聞かせ会も
感染対策を行ってお待ちしております。
のんびりぼっこ広場は、「自然は芸術」をモットーに制作した、
野の花が似合う自然木の【一輪挿し】、
広葉樹の木目を生かし蜻蛉玉を組ませた【アクセサリー】の販売。
当日は、好評の「お絵描きマグネット」もお持ちします。
【小さなマルシェ・めでるin笠間工芸の丘】
2021年9月18日(土)中止
19日(日)開催
20日(祝)開催
台風の影響で、土曜日は中止、19日(日)・20日(祝)に開催します。
【日曜書店】とか
【カラフル】【人形だいすき】【植物だいすき】も合同で出店します。
==================================
日時 19日(日)・20日(祝)
時間 10:00〜16:00
場所 笠間工芸の丘
==================================
のんびりぼっこ広場は、19日(日)・20日(祝)の【植物だいすき】に出店し、
のんびりぼっこ広場の花の庭に咲く、花の苗を1鉢100円で販売する他、
自然木の一輪挿しを中心にアクセサリーなども販売します。
mini HAERUマーケットVol.9 in 涸沼自然公園(せせらぎ広場)が、2021年7月18日(日)に、一年半ぶりに開催されます。
今回は、午前10時から午後3時までの開催となります。(雨天決行・荒天中止)
茨城町のこだわり農家が中心になって
茨城町の農業とモノづくりの魅力を発信するマルシェです。
今回会場となるのは
自然の地形を生かした広大な敷地の「涸沼自然公園」。
この地で育ち、この地で根付いてきた
人・想い・産物を大切に大切に次代へ受け継ぎたい!
そんな熱い思いと皆様への感謝を伝える場として
HAERUマーケットを開催しています。
(主催者からのメッセージより)
HAERU(はえる)【生える、映える、栄える、入え(い)る】の総称
と仲間たちがお届けする、季節の美味しい&楽しい発表会。
のんびりぼっこ広場は、クラフト&体験で出店します。
【小さなマルシェ・めでるin笠間工芸の丘】が奇数月にテーマ別に3回、笠間工芸の丘で開催されています。
第1:土・日は、【カラフル】
第2:土・日は、【植物だいすき】
第3:土・日は、【日曜書店】
第4:土・日は、【人形だいすき】
==================================
7月の【植物だいすき】7月10(土)〜11日(日) 10:00〜17:00
==================================
のんびりぼっこ広場は【植物だいすき】に出店し、自然木の一輪挿しを中心にアクセサリーなどを販売します。
筑波山で開催される「百人きもの~祈り~」の一つのイベントとして開かれる、
春のひととき ~筑波山の“はる”をさがしに~
が、2021年2月28日、旧コバ林邸「ひととき」で開催されます。
のんびりぼっこ広場の一輪挿し・かんざしや蜻蛉玉の帯留めなどのアクセサリーを販売します。
=====================================
春のひととき ~筑波山の“はる”をさがしに~
梅の花が咲き誇る、2月の下旬。漂ってくる梅の甘い香りをかぐと、「あぁ、春がきたんだな」と感じます。心地よい風がふく、春のひととき。
山の中腹に佇む築120年の古民家で、着物をまとって、一緒に筑波山の“はる”をさがす「ひととき」を過ごしてみませんか。
筑波山の豊かな自然の中で、日常から少しだけ離れて、大きく深呼吸をして。ちょっと特別な時間を過ごしませんか。
筑波山の古民家、旧小林邸ひとときでお待ちしています。
*古民家でソーシャルディスタンスを取りながら春をたのしむ企画をご用意*
■フォトコンテスト
筑波山には春の魅力がたくさん。旧小林邸ひとときだけでなく
魅力がたくさんの筑波山で一緒に春を探してみませんか。
あなたのお気に入りの写真を撮ってSNSに投稿!
優勝者には、何と!「ひととき」の宿泊券をプレゼント。
■着物の着付け・レンタル着物(着付け代2000円(レンタルの方は+1000円)
着付けのプロが、美しく着付けをさせていただきます。着物初めてな方も大歓迎。
着物をお持ちでない方には、レンタルもございます。お洋服の上から気軽に着られますので、当日は手ぶらでご参加いただけます。(※長襦袢を着ないでお洋服の上から直接着物を着ていただきます。お草履などの履物、バッグ、足袋はご持参ください。)
■ブロマイド(入場料+2000円)
フォトグラファーユニット「たのしい写真じごく」が撮影するブロマイド(お写真)。
ばっちり決めた着物で写ってよし、いつも通りの格好で写ってよし。
小林邸ですごしたひとときを、大切な思い出として残します。
※事前予約が必要です(写真料金を含むチケットをお買い求めください)。
※おひとり様1枚。撮影・加工仕上げを経て、データでお渡しします。
■ひとときオーナーによるガイドツアー
魅力たっぷりの筑波山。筑波山にはまだまだ知らない素敵な春がたくさんあります。
そんな魅力をたっぷり聞くことができる、ガイドツアー。オススメの春のスポットや美味しいお店も紹介してくれます。
■和雑貨の販売
作家さんオリジナルの和雑貨の販売を行います。素敵な作品が多くて、あれも、これもと迷ってしまうこと間違いなし。着物に似合うお気に入りの一品を見つけてみてくださいね。
時と場所
■日時:2月28日 (日) 10:00~16:00
(着付け受付時間 10:00 ~ 15:00 まで)
ガイドツアー:12:00~、13:00~
■料金
事前予約券
・参加費:大人1000円
中学生以下無料
+着付け:3000円
+着物レンタル+着付け:4000円
(足袋・お草履、バッグはご持参ください)
+写真:2000円
■会場 場所 旧小林邸ひととき
〒300-4352 茨城県つくば市筑波937
facebookへ
→バスでいらっしゃる方は、
つくば駅から筑波山シャトルバス
===============================
百人のきもの
きもの発祥の地 筑波山にて
2021年2月27日(土)・28日(日)・3月1日(月)
詳細は以下で