今日から、100シリーズ企画第4弾「ストール100」が始まりました。
猛暑が戻って来たかのような暑でしたが、多くの方が来店して下さり、大盛況でした!!
みなさん、暑い中お越し下さり、ありがとうございました。
みなさん、暑い中お越し下さり、ありがとうございました。
一番はご自身用にお買い求め下さる方が多いのですが、今日は、“敬老の日のプレゼント”“誕生日プレゼント”“お友達へのお礼”などプレゼントにと選んで下さる方も多かったです。
素材や色、大きさ、模様などなど種類豊富に並んでいますので、
それぞれのイメージでお選び頂けました。
それぞれのイメージでお選び頂けました。
また、今回の企画には全国8つの工房や作家さんのストールが揃っています。
それぞれのこだわりが感じられる、身に着けてとても素敵なものばかりです。
それぞれのこだわりが感じられる、身に着けてとても素敵なものばかりです。
24日まで開催していますので、どうぞお出かけください。

綿100% 平織り(変わり織り)

切ってもあまりほつれない様に圧縮加工が施してあり、お好きな長さ・幅にご自分で切って使う事も出来ます。
ポンポンコサージュ 2,000円(黄緑色)



タテ糸とヨコ糸共に、波のようによろけ(ウェーブ)を形成させつつ、
もじり織りというタテ糸ヨコ糸を縛り上げながら織る手法を組み合わせて作られました。
まるで凹凸感ある幾何学的な模様を浮かび立たせるこの織物は、
他には見られない工房織座のオリジナルです。
素材はこだわりのシルク100%

草木染めをした後にフェルトの原毛を絡めてあります。スオウで染色 シルク100% フェルト100%

ラベンダー三角ストール 8,000円(右)



藍と柿渋をかさね染めしたストール。
柿渋は素材を堅くさせる習性があり、一見麻のような素材感が特徴です。

梅炭抄織糸とは、梅の種を炭化し、「梅炭和紙」を撚糸して用いた抄織糸です。
梅炭は備長炭よりも空孔が細かく、消臭・調湿効果に優れ、通常の綿製品よりも軽量で肌触りもよくなります。


草木染め手編みシルクモヘア 各7,350円
左から…
コチニール染め、コチニール染め、茜染め