ミモザ が例年より2週間早く開花し、満開になりました。


昨年の寒さと強風により枯れたり倒木したために、15本あったミモザ が8本に減り、少し寂しい開花となりました。
ショップ・体験工房・花の庭
新作の自然木:お玉&菜箸スタンドが出来上がりました。
お玉と菜箸が安定する様に、素材は密度の高い斧折樺(おのおれかんば)を使用し、球面のお玉を3点で支えるように工夫しました。
また、お玉を挟み込んだ時の30度位のズレにも対応できます。
衛生的に使用できるよう、拭き漆で仕上げるとともに菜箸の受け面を球面に仕上げて有ります。
お玉と菜箸が交差しない工夫もしてあるので、ストレスなく使用できます。
何よりも、食卓を楽しくするデザインにこだわりました。
のんびりぼっこ広場 ネットショップネットショップで販売しています。
お玉&菜箸スタンドは、のんびりぼっこ広場の木工房の制作です。
石岡市からコロナウィルス感染症の拡大防止のためイベントの自粛要請がありました。
この要請を受け、止むを得ずひたちのくにのマーケットの開催を中止とさせて頂くことになりました。
ひたちのくにのマーケット実行委員会より(2010年2月26日15:00)
==================================================
2020年3月1日(日)に開催される、ひたちのくにのマーケットin石岡市/イベント広場に、のんびりぼっこ広場の木工房が出店します。
日時:2020年3月1日(日)
10時~16時 ※雨天決行
イベント広場(石岡市若宮3丁目1)google mapへ会場案内図
各種ハンドメイド品の販売・ワークショップに・占い・アロマ・整体などなど100店舗を超えるお店が大集結!
人気のキッチンカーも多数出店して皆様のお越しをお待ちしています。
他にも‼ ネバリオン来場! 画家によるライブイベント、ジャグリング、積み木で遊ぼう、キッズ木工ワーク‥などなど盛りだくさん♪
のんびりぼっこ広場は、「自然は芸術」をモットーに自然が作り出した広葉樹の木目を生かした、野の花が似合う【花器】、蜻蛉玉を組ませた【自然木アクセサリー】、食卓をおしゃれに楽しく演出する木の温もりアイテム【スプーン&箸置きなど】、その他【ミニ飾り棚】などを揃えました。
ひたちのくにのマーケットin石岡市/イベント広場
ホームページ インスタグラム フェイスブック
2020年1月5日、のんびりぼっこ広場から臨んだ涸沼が、キラキラと輝いていました。
本年もよろしくお願い致します。 のんびりぼっこ広場 スタッフ一同
新年は、1月7日(火)からの営業となります。
2019年12月22日(日)に開催される第7回 HAERUクリスマスマーケットin茨城町旧広浦小学校に出店します。
珍しい野菜やお買い得品の揃った、ファーマーズマーケット・・7店。
塩麹のフランスパン、米粉パンなどこだわりのベーカリー・・2店。
ココナッツカレー、グリンカレー、キッシュ、国産鷄のバスク風煮込み、野菜のおでんなどのカフェフード・・7店。
マフィン、自家焙煎珈琲、シフォンケーキ、クレープ、酒粕甘酒、焼き菓子などのスウィーツ&ドリンク・・6店。
木工作品、アクセサリー、手提げ、陶芸、ヒンメリ、ブリザードフラワーなどクラフト&体験・・7店。
おはなし会、ギター弾き語り、エレクトーン演奏、フランダンスのステージ・・4組。
骨盤調整、アロマハンドタッチヒーリングのリラックス・・2店。
2019年12月22日(日)
10:00~14:30
茨城町 広浦小学校跡地(体育館&中庭) 茨城町下石崎1870(のんびりぼっこ広場となり)
2019年11月30日(土)〜12月1日(日)に開催される、Xmas Town つくば in つくばカスミセンターに「のんびりぼっこ広場」の木工房が木ととんぼ玉のアクセサリーと自然木の一輪挿しを中心に出店します。
「Xmas Town つくば」は、食べる・買う・作る・遊ぶ・コンサートを聴く・大道芸を見る・キッズステージと2日間で延べ140店舗とアーティストが出揃い街を作ります。1日家族・友人と楽しめます。
詳しくは、Xmas Toun つくばのサイトをご覧ください。
2019年11月30日(土) 10:00~17:00
12月1日(日) 10:00~16:30
つくばカスミセンター
駐車場完備
研究学園駅・カスミつくばセンター 間 無料シャトルバス運行 時間表へ
クラフトマーケット&ミュージックフェイスティバル 案内図へ
出展者一覧へ
のんびりぼっこ広場は、屋内IFの21番です。(赤枠)
IMG_Xmas_map