日々をカラフルにするマルシェ

COLORFUL in 笠間工芸の丘
2023年12月2日(土)〜3日(日)
10:00~14:00(雨天決行・荒天中止)
のんびりぼっこ広場は、
自然は芸術!をモットーに、
広葉樹の木目と色合いを生かした一輪挿しや、
身につけて元気の出るアクセサリーを制作。
漆で仕上げたオリジナルのお皿や
スプーン&箸置きなどテーブルウエアを
お持ちします。



出店者の紹介は、インスタグラム@bookkasama
WB:Book kasama
ショップ・体験工房・花の庭
2023年12月2日(土)〜3日(日)
10:00~14:00(雨天決行・荒天中止)
のんびりぼっこ広場は、
自然は芸術!をモットーに、
広葉樹の木目と色合いを生かした一輪挿しや、
身につけて元気の出るアクセサリーを制作。
漆で仕上げたオリジナルのお皿や
スプーン&箸置きなどテーブルウエアを
お持ちします。
出店者の紹介は、インスタグラム@bookkasama
WB:Book kasama
2023年 11月11日(土)~12日(日)
笠間工芸の丘
10:00~16:00
・・・・・・・
苔・花・多肉
花木・クラフト・アンティーク
緑をメデルマーケット
・・・・・・・
ボタニカル・ライフは、多肉をはじめ植物に囲まれ、植物をテーマにしたアイテムが集合。
育て方の相談をしながらお好みの植物を見付け、ボタニカルアイテムを手にとって、自然豊かな笠間工芸の丘で楽しんで下さい。
のんびりぼっこ広場のブースはNo.70です。
自然木の一輪挿しやアクセサリー
のんびりぼっこ広場で育った花の苗(毎回好評です)
ナンキンハゼの実のスワッグ
出店者の紹介を@bookkasamaで、ご覧下さい。
かみすマルシェが開催されます
‘23.11月4日(土)
10:00~15:00
神栖中央公園
のんびりぼっこ広場のブースはNo21です。
自然は芸術!をモットーに広葉樹の木目・色に感動しながら、一輪挿し・アクセサリーなど、個性豊かに「身に付けて・飾って元気の出る」デザインを心がけて制作してます。
出店者の紹介を
@kamisu_marche6
で、ご覧下さい。
/
クラフト ギャザリング in 笠間工芸の丘 に 10月7・8・9日出店します。
/のんびりぼっこ広場のブースは、84番です。
皆様のご来場をお待ちしております。
のんびりぼっこ広場の紫陽花が見頃になっています。
27種類、約200株の赤系の萼紫陽花を中心に、7月下旬頃まで咲きます。
車で3分の涸沼自然公園で、6月17日から7月17日まで、涸沼あじさいまつりが開催されています
約30種類、1万株の紫陽花と合わせて、お出掛け下さい。
心も体も 日向ぼっこしながら のんびりと
風の音を聞いたことがありますか?
のんびりぼっこ広場は、のどかに鳥の鳴きが声や風の声が聞こえます。
鶯や小綬鶏・小鳥が1日中、鳴いています。
ゆったりした雰囲気の中で、買い物ができます。
3分間、ゆったり御楽しみください。
マーガレット。奥に涸沼が見えます。
クラフト ギャザリング in 笠間工芸の丘
2023年4月29日(土)・30日(土)、5月3日(水)・4日(木)・5日(金)
のんびりぼっこ広場は、5月1日(月)・2(日火)も出店の予定です。
午前9時〜午後4時 ※小雨決行、荒天中止
のんびりぼっこ広場は、
自然は芸術!をモットーに広葉樹の木目・色に感動しながら、
「身に付けて・飾って元気の出る」アクセサリー・一輪挿し・
漆仕上げのテーブルウェアを制作。
4月29日(土)から5日(金)まで連続で、同じ場所での出店となります。
☆優しい香りの柳葉ミモザ☆
ご来店の方に、
香りの良い
柳葉ミモザの切り花を
プレゼントします。
陽当りの良いところから咲きますので、分散してご来店ください。
2023年
3月28日(火)〜4月1日(土)まで
午後3時までに、お願いします。
営業時間:10~4時まで
定 休 日 :日・月曜日
ご来店の方に、
毎年恒例の
ミモザの切り花を
プレゼントいたします。
2023年
3月14日(火)~16日(木)まで
午後3時までに、お願いします。
陽当りの良いところから咲きますので、分散してご来店ください。
営業時間:10~4時まで
定 休 日 :日・月曜日
陽だまりのミモザが一部咲き始めました。
まだまだ、蕾は固いです。
ミモザの切り花プレゼントの告知はもうしばらく、お待ち下さい。
苔・花・多肉
花木・クラフト・アンティーク
緑をメデルマーケット
【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘
に、出店します。
2023年3月4日(土)・5日(日)
午前10時〜午後4時
笠間工芸の丘
のんびりぼっこ広場は、
感染対策をして安心して楽しめるよう、お待ちしています。
ブースNo.17 です。
花の苗・一輪挿し・アクセサリーなどをお持ちします。
2023年3月3日(金)~4日(土)は、「【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘」に出店のため、ショップと制作体験を臨時休業いたします。
明けまして
おめでとうございます
今年も宜しく
お願いいたします
身に着けて・飾って
元気の出る作品作りを
心掛けています
今年も店舗へ
マルシェへ
お出かけ下さい
年始の営業開始は
1月10日(火)です
今年のスタートは
おだやかに明けました
恒例の涸沼の初日の出を、清々しく撮影することが、出来ました。
ひぬま de マルシェ】
in涸沼自然公園キャンプ場
楽しくオシャレにエコマルシェ
自然の恵みを感じながら
こころもからだも満たされる
涸沼の冬のおもてなし
2022年12月18日(日)
10:00~16:00 荒天中止
涸沼自然公園キャンプ場
(のんびりぼっこ広場より車で3分)
のんびりぼっこ広場は
中央テントの一番です
●自然木のアクセサリーと一輪挿し
●花の苗
●スワッグ
をお持ちします。
芝生の上での出店です。
ユックリお楽しみください。
日々をカラフルにするマルシェ
【COLORFUL】in笠間工芸の丘
‘22.12月3日(土)~4日(日)
10:00~16:00
・・・・・・・
自然は芸術!をモットーに、
自然木の個性を生かし一輪挿し・
魚シリーズなどのアクセサリー・
LED揺らぎの灯りなどの木工雑貨・
花の庭の木の実などで作ったスワッグ・
人気の花の苗を取り揃えています。
のんびりぼっこ広場の
ブースはNo.1です。
【臨時休業】
‘22.12月4日(金)~5日(土)
お店は、臨時休業になります。
苔・花・多肉
花木・クラフト・アンティーク
緑をメデルマーケット
【ボタニカル🏵️ライフ】in笠間工芸の丘
に、出店します。
2022年11月12日(土)・13日 (日)
午前10時〜午後4時
笠間工芸の丘
のんびりぼっこ広場は、
花の苗・一輪挿し・アクセサリーなどをお持ちします。
感染対策をして安心して楽しめるよう、お待ちしています。
ブースNo.25 です。
出店者一覧
にゃんず ぱらだいす3
【にゃんぱら】
猫好きのためのクラフト市
同時開催
【丘の上 古本市】
ほん と ねこ の おまつり
‘22.10月22日(土)~23日(日)
笠間工芸の丘
10:00~16:00
《ねこグッズ》
☆とんぼ玉と自然木のネックレス
☆自然木のヒゲスタンド
《ワークショップ》
☆猫などの、お絵描きマグネット
☆猫などの真ちゅうアクセサリーにメッセージを刻印
などの他、自然木の花器やアクセサリーを取り揃えて、お待ちしています。
是非、お出掛け下さい。
のんびりぼっこ広場の
ブースはNo.41です。
詳しくは、にゃんぱら&丘の上古本市へ
【臨時休業のお知らせ】
2022年10月22日(土)より10月23日(日)まで、「にゃんぱら!+丘の上古本市」に出店のためショップと制作体験を臨時休業いたします。
「ギャザリングin笠間工芸の丘」
2022年10月6日(木)より10月10日(祝)
午前9時から午後4時30分まで(最終日:午後4時まで)
のんびりぼっこ広場のブースは、41番です。
出展者一覧
新作を取り揃えお待ちしております。
ぜひお出かけください。
お盆休みのお知らせ
2022年8月9日(火)〜13日(土)
日・月定休日
16日(火)からの営業となります。
HAERUマーケットVol.11 in 涸沼自然公園(せせらぎ広場)が、2022年8月22日(日)
午前10時から午後3時までの開催となります。(雨天決行・荒天中止)
茨城町のこだわり農家が中心になって
茨城町の農業とモノづくりの魅力を発信するマルシェです。
今回会場となるのは、
自然の地形を生かした広大な敷地の「涸沼自然公園」せせらぎ広場。
【せせらぎ広場】で
木陰のゆったり出来る空間をを共有しませんか。
のんびりぼっこ広場は、自然木のアクセサリーや一輪挿し。
アクセサリー作りやお絵描きマグネットの制作体験を行います。
木のおもちゃやカリンバなどで遊べるコーナーも用意します。
========================
この地で育ち、この地で根付いてきた
人・想い・産物を大切に大切に次代へ受け継ぎたい!
そんな熱い思いと皆様への感謝を伝える場として
HAERUマーケットを開催しています。
(主催者からのメッセージより)
HAERU(はえる)【生える、映える、栄える、入え(い)る】の総称
と仲間たちがお届けする、季節の美味しい&楽しい発表会。
ひぬまあじさいまつりは、2022年6月18日(土)〜7月18日(月・祝)まで開催しています。
時間:10時〜4時 (荒雨天中止)
会場:涸沼自然公園・イベント会場(東茨城郡茨城町中石崎2263)
主催 茨城町・茨城町観光協会
しじみやメロンなどの町の特産品や美味しいフードブース、
クラフトショップ
ワークショップや木工体験コーナー、
その他、演芸コーナーなど盛りだくさん!
町の観光ボランティアガイドが園内を歩きながらあじさいをご案内します。
時間:11:00~15:00(涸沼自然公園管理事務所前にて受付)